新元号がついに発表になりました!
「令和」(れいわ)
となりました。
30年振りに元号が変わり、
・元年ていつからいつまでなの?
・年が明けたら2年?
と、疑問に思う人もいると思うので紹介したいと思います。
令和はいつからいつまで?
新元号の「令和」は2019年5月1日からです。
新天皇の即位は2019年4月30日に行われて、翌日の2019年5月1日に皇太子様が新天皇に即位します。
ですので、「平成」は2019年4月30日までです。
「令和」は2019年5月1日からスタートとなります。
令和元年は2019年5月1日から12月31日までです。
令和2年はいつから?
令和元年は2019年12月31日までで、2020年1月1日は令和2年となるので間違えないようにしましょう!
2019年4月30日までが「平成」ですが、1年間ずっと「令和元年」ではありません。2020年1月1日から「令和2年」のスタートとなります。「令和元年」は2020年4月30日までではないので間違えないように!!
令和元年産まれはいつまで?
令和元年産まれは、2019年5月1日の0時から、2019年12月31日の23時59分までです。
元年産まれを狙っている人もいるとか。
間に合うかどうか計算してみて下さいね!
元年て?
元年と書いて、「がんねん」と読みます。
はじまりの年ということです。
生年月日を記載する時は、「元年」と書いても「1年」と書いても良いです。戸籍や住民票などは「元年」と記載されるようで、「元年」が正式な書き方のようです。パソコンなどにに入力する時に数字しか入力できない時は「1」と入力します。
まとめ
「令和」は万葉集からの引用していますが、元号で確認された計77の出典はすべて漢籍からで、漢籍からではなく日本の書物からの引用は初めてのこと。
古き良き日本を受け継ぎながら、新しい時代の変化を織り交ぜつつ、いい時代になるといいですね。
・令和元年は2019年5月1日から12月31日まで
・2020年1月1日から令和2年